忘備録

日々の調べ物をまとめる。アウトプットする。基本自分用。

Linux

【CentOS6】サードパーティリポジトリの追加

よく使われると思われるEPELとRPMforgeリポジトリの追加方法をメモしておく EPELリポジトリの追加 # 電子署名の公開鍵取得 $ rpm --import http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/RPM-GPG-KEY-EPEL-6 # EPELリポジトリの取得 # -i: インストール # -v (-iに…

【CentOS6】ログファイルについて調べてみた

本気でサーバを勉強し始めたので、ログについて学ぶことにしました。 rsyslogについて CentOS6ではrsyslogdというデーモンによって大概のログファイルが管理されています。 設定ファイルは /etc/rsyslog.conf にあり、この設定を変更することでログの主力先…

【Linux】ファイルシステムについて

SUID Set User IDの略。 SUIDを付与されたファイルやディレクトリは誰が実行しても所有者の権限で実行される。 例えば、passwdコマンドは/etc/shadowに書き込みを行うが、/etc/shadowのパーミッションは以下のようになっている。 例)/etc/shadowファイルの…

CentOS7 on AWS httpサーバ構築ではまったこと

環境 サーバ AWSのVPC上に構築 EC2インスタンス概要 AMI: CentOS Linux 7 x86_64 HVM EBS 20150928_01(7.2) インスタンスタイプ: t2.micro サーバソフト Apache/2.4.6 (CentOS) 作業クライアント OS X 10.10.5 やったこと 詳しくは書かないが、一応メモと…

【Linux】セキュアなサーバを構築するための最低限の設定

サーバ立て直すことにしたのでメモ 環境 CentOS 6.7 前提 OSのインストールは最小構成(minimal)で行っているものとする 参考 『Linuxサーバーセキュリティ徹底入門 オープンソースによるサーバー防衛の基本』 作業用ユーザの作成 rootユーザでの作業はしない…

【CentOS6】インストール後に設定しておきたいこと

今更感溢れるCentOS6系の設定について 環境 OS: CentOS 6.7 前提 OSを最小構成にてインストールしていること ネットワークインターフェースの自動起動 デフォルトの設定ではネットワークインターフェースが自動的に起動しないようになっている 自動起動する…

Linux ログインシェルとかについて

今の現場のマシンがMacなので、シェルスクリプト書けると作業が捗ると思い、 本腰をいれて勉強したいと思う(するとは(ry 勉強のお供:『[改訂新版] シェルスクリプト基本リファレンス ??#!/bin/shで、ここまでできる (WEB+DB PRESS plus)』 とりあえず、…

特定の名前のファイルだけ削除する

例えば、カレントディレクトリ「srcObjc」に下記のファイルがあったとします。 Makoto-MacBook-Air:srcObjc makoto$ ls -l total 96 -rw-r--r-- 1 makoto staff 151 11 14 16:51 Singer.h -rw-r--r-- 1 makoto staff 192 11 14 16:21 Singer.m -rw-r--r-- 1 …

ハードリンクとシンボリックリンク違い

ハードリンク iノードで参照 同一ファイルシステム内に限られる ファイルのみ(と思っておいた方がいい) 元のファイルを移動しても問題ない 元のファイルを削除しても消えない シンボリックリンクパスで参照 パス 別のファイルシステムでもいける ディレクト…